17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

それにもかかわらず、これまで日本には子供に関わるあらゆる場面で子供権利が守られるべきと定める基本法が存在しておらず、子供政策が後回しにされる一因となっていましたが、子供権利を初めて包括的に位置づけたこども基本法が今年の6月に国会で可決され、それに伴い来年4月にこども家庭庁設置されます。そこに向けて本市でも、子供、若者の支援が進められていくと思います。  

新潟市議会 2022-09-26 令和 4年 9月26日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-09月26日-01号

国においては、6月15日、こども家庭庁設置法及び子ども基本法が成立をしたところであり、いずれも来年度の4月1日の施行後、5年をめどとして子供政策の一層の推進を図るために必要な方策を検討することとし、一定の所要額確保を求めるものとなっています。 ○吉田孝志 委員長  ただいまの説明にお聞きしたいことはありませんか。                    

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

来年4月に創設されるこども家庭庁は、少子化や虐待、貧困といった子供に関する課題に総合的に対応する新しい行政組織であります。  こども家庭庁が新たな取組として、いわゆる無園児と呼ばれる、認定こども園や幼稚園、保育所などに通っていない小学校就学前のゼロ歳から5歳までの子供、つまり未就園児のうち、育児で困難を抱える家庭への支援を進めることが報道されました。  

静岡市議会 2022-06-24 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-06-24

の設立の意見書内閣官房長官提出に関する陳情陳情5)の沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書提出を求める陳情陳情6)の中国共産党による臓器収奪即時停止ならびに人権状況改善を求める意見書提出に関する陳情陳情7)の「補聴器購入補助等改善をはじめ、難聴(児)者への支援拡充を求める」自治体意見書採択についての陳情書陳情8)のコロナ感染拡大防止策に関する陳情書陳情9)のこども家庭庁発足

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

今後は、こども家庭庁設置や施策の展開など、国の動きを注視するとともに、市民の皆様からの声も聞きながら、ライフステージに応じた切れ目のない支援のほか、社会全体で結婚子育てを応援する機運の醸成に力を入れ、結婚、出産、子育ての希望をかなえられる社会の実現に向けて取組を進めてまいります。                

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

我が会派の紫垣議員が第1回定例会代表質問で質問しているんですが、通常国会で成立しましたこども家庭庁の問題、これの準備ということで構想なり、概略なり、6月定例会で提示があるのではないかという話も聞いていたんですけれども、全然進んでいないようでして、これはもう来年度早々に組織改編が出てくるならば、一刻を争う事態だと思います。泥縄ではちょっとできないような組織改編であると思います。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

   透 副委員長         古 川 智 子 委員     伊 藤 和 仁 委員         福 永 洋 一 委員     紫 垣 正 仁 委員         那 須   円 委員     三 島 良 之 委員 議題・協議事項   (1)議案の審査(1件)      議第 109号「熊本市民生委員定数条例の一部改正について」   (2)送付された陳情(7件)      陳情第7号「こども家庭庁発足

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

また、政府においては、来年度からこども家庭庁設置され、その関連予算も大幅に拡充される見込みであると聞いておりますので、このような国の動きとも歩調を合わせながら、子どもを産み育てやすいまち新潟を目指してまいります。                〔志賀泰雄議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 志賀泰雄議員。                   

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

そして、子供政策司令塔となるこども家庭庁設置法重要物資安定供給を柱とする経済安全保障推進法自治体による脱炭素化を後押しする改正地球温暖化対策推進法などが成立しました。  自治体には、数々の重要な法律を確実に実行に移し、市民生活を守る支援策の充実が求められます。  初めに、地域経済についてであります。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

国のこども家庭庁創設されることから、区役所との連携を強化するとともに、より専門性を向上させ、機動性を強化されたい。  保健衛生部保健所保健管理課新型コロナウイルス感染症対策について、取組年度をまたいで3年目に入りました。3回目のワクチン接種の進捗はやや遅れ気味です。年度をまたぐことで体制や取組に停滞があってはなりません。切れ目なく、引き続きの努力を希望します。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

石附幸子 委員  救済機関設置について、国の動向を見ながらと書いてありますが、今回、こども家庭庁子供コミッショナーを見送りにしているので、本市としてなるべく早くにつくっていく準備をしていただければと思いますが、その辺はもう視野に入れていますか。 ◎日根裕子 こども政策課長  子供コミッショナーと同じものをつくってもと考えていましたので、国の動きを見ながら進めていきます。

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

政府は、昨年12月、子供政策司令塔となるこども家庭庁に関する基本方針を閣議決定しております。国を挙げて子供政策を強化することが急務であり、子供に関する取組政策を真ん中に据えた社会の構築が、こども家庭庁創設の目的であります。  そこで、まず初めに、児童相談所についてお尋ねいたします。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

公明党は、さきの衆院選こども家庭庁創設子ども基本法制定を強く訴えてまいりました。  先週、こども家庭庁創設が閣議決定され、2023年4月のスタートを目指すこととなりました。  一方、子ども基本法は、制定に向け現在機運が高まっており、議論が進められております。この子ども基本法は、1989年に国連で採択された子供基本的人権を保障する子ども権利条約国内法に当たります。

  • 1